follows bis interview第二弾は昨年ボディーボードでグランドチャンピオンになられた、近藤義忠さんにお話を伺いました。
follows小池
昨年は7年ぶりのグランドチャンピオンおめでとうございます。
凄いですね〜
凄いですね〜
近藤プロ
ありがとうございます。少しネガティブですが思い返してみると今年は体調が悪いのに、なんか優勝してた気がします(笑)
follows小池
そうなんですね(笑)
ボディボードを初めたころのお話を聞かせてください。
ボディボードを初めたころのお話を聞かせてください。
近藤プロ
中学生の時でしたがクラスの半分以上がみんなやってました。
TVでも特集組まれたりして、何かとボディボードはブームでしたので自分もみたいな感じで。
TVでも特集組まれたりして、何かとボディボードはブームでしたので自分もみたいな感じで。
follows小池
プロを意識し初めたのはいつぐらいからだったんですか?
近藤プロ
たしか18歳でプロになって、1年後に優勝したと覚えています
follows小池
何か特別な練習とか課題とかあるんですか?
近藤プロ
もちろん課題すべき練習はありますけど、自然が相手なので来た波次第ですからそれもボディボードの要素の一つで楽しいですけど、まず数をこなすことだと思います
follows小池
海に入るとき特に意識していることとかあるんですか?
近藤プロ
…まずは、海をよく見ます、これはみんなやっていることだと思うんですが波の立ち方や崩れかたで海底の地形がわかるんですよ。あそこが深いとか浅いとか、急に深くなってるとか、どこに行くかのポイントを決めるんです。ビーチの場合、常に海底の形は変わるからすごく気にして見ています。釣りもやるんですが、それにも活かせるんですよ!イメージを作るのに海を見るのは、ほんと大事なんです。
follows小池
本題ですが『ARTIST』製品についてもお話を聞かせてください
実際使用された感じはいかがでしたか?また髪質の変化とかって何かありましたか?
実際使用された感じはいかがでしたか?また髪質の変化とかって何かありましたか?
近藤プロ
海に入る前にトリートメントをつけて入ったりしてますが、乾いた時のまとまりがとても良いです。それと元々、くせ毛なんですがほんと収まりが良くなるんですよ。普通のシャンプーとトリートメントではこの収まり感は出ないですね。
こういう製品はサーフショップではなかなか扱ってきませんでしたし無かったのですが、元々ボディーボードは女性も多く楽しむスポーツなのでこの製品の誕生は特に女性に嬉しいニュースですよね。
こういう製品はサーフショップではなかなか扱ってきませんでしたし無かったのですが、元々ボディーボードは女性も多く楽しむスポーツなのでこの製品の誕生は特に女性に嬉しいニュースですよね。
follows小池
ARTISTの香りとかはどうでしょうか?
シャンプーは湘南、トリートメントはハワイを意識して作ったのですが。
シャンプーは湘南、トリートメントはハワイを意識して作ったのですが。
近藤プロ
スクール生にも使ってもらっているんですけど評判いいですね。
特に車内とかだとよくわかるんですよね。これから海はいるっていう時も気分が上がる香りで良いと思います。
両方混ざっても気にならない香りで、こういう匂いはありそうでないですよね。
特に車内とかだとよくわかるんですよね。これから海はいるっていう時も気分が上がる香りで良いと思います。
両方混ざっても気にならない香りで、こういう匂いはありそうでないですよね。
follows小池
理想のヘアケア剤ってありますか?
近藤プロ
自分は普段何もしないので、かまわなくてももまとまるのが理想です。
そういう意味ではこの製品は理想に近いんじゃないですかね。環境にも配慮してるし、自然のもので作られてるので安心ですし。
自分はボディーボードのプロなのでボディーボーダーに是非これを使って今よりも更に気持ちよく海と関わってもらえればと本当に思います。
そういう意味ではこの製品は理想に近いんじゃないですかね。環境にも配慮してるし、自然のもので作られてるので安心ですし。
自分はボディーボードのプロなのでボディーボーダーに是非これを使って今よりも更に気持ちよく海と関わってもらえればと本当に思います。
Profile〜近藤 義忠〜
日本プロボディボード連盟(JPBA)の2016年累計ランキングで最多ポイントを獲得し、07年以来9年ぶりにグランドチャンピオンの座を奪還した。
- 神奈
川県平塚出身
- 海近くで生まれ育つ
- 14歳で初めてボディボードに出会う
- 18歳の時に国内ツアー参加
- 19歳プロツアーで優勝する
- 数々の国内外の大会で高戦績を残し
- ムラサキスポーツの茅ヶ崎南口店 勤務
- 「JFAこころのプロジェクト」に参加
- ワールドランキング日本人最高位保持者